-
ブログ 2018年4月4日
腰痛の原因は意外な場所から・・・
こんにちは!
整体院 Re+make院長の宮澤典幸と申します!
今回のテーマは
骨盤の中にある関節で仙腸関節と言う関節を知っていますか?腰痛の原因と言われている関節なんです。この関節は長い間、全く動かない関節と考えられてきましたが、近年この関節の可動性の異常が腰痛を引き起こしていると分かってきました。可動性と言っても何mm単位の動きなのですが、、、この何mm単位の動きがとても重要だと言われています。この仙腸関節の動きが悪いと、腰だけでなく肩、頚、膝などにも影響を与える事があります。私自身も、以前この治療方法に夢中になり良く使用して患者さんを治療してきました。それはさておき、、、この様に仙腸関節が治療できると腰痛は改善されることが多いです。もしかしたら、あなたの腰痛も仙腸関節の動きが悪くなり、骨盤が歪み、腰に痛みが出ている事も考えられます。ではどんな人がこの仙腸関節が原因で腰痛が起こっているのでしょうか?一番分かりやすい症状はお尻の上の方のでっぱり(PSISという上後腸骨棘)の部分が痛いと言われる方が多いです。仙腸関節が原因の腰痛の可能性が高いですね。つまり痛い部分がピンポイントの方です。そして、片側だけ痛いと言うのも特徴の一つです。痛い部位がはっきり言えない。仙腸関節が原因で骨盤の歪みが起こり、腰痛が起こると言う事実は確かにあります。当院では、この関節に付着している筋肉を緩める事によって、痛みなく仙腸関節を治療する手技も取り入れています。ですからあなたの腰痛も、痛みなく心地いい刺激で治療する事が出来ます。そして、筋肉は全身つながっていますので、その痛みとつながりが深い他の部位も合わせて治療する事でさらに効果を長続きさせます。仙腸関節を治療して欲しい方は、
ぜひ当院にご相談ください。Re+make整体院 院長の宮澤でした。
川越市「唯一」の慢性腰痛専門整体院Re+make埼玉県川越市脇田町27-2PONOビル1FA東武東上線 川越駅 東口から徒歩3分です。初回10,000円→なんと2,980円でのご案内です。!慢性腰痛でお悩みの方は今すぐご連絡下さい。TEL080-6806-3172またはmail:remake.seitai@gmail.comまでご連絡下さい。