-
ブログ 2018年6月6日
腰痛とピサの斜塔
こんにちは!
整体院 Re+make院長の宮澤典幸と申します!
今回のテーマは、腰痛とピサの斜塔についてです。
腰痛を考える時、イタリアの「ピサの斜塔」が参考になります。
塔が傾いたのは偶然ではなく、塔の地盤工事にミスがあったからです。
地盤の軟弱な側が沈み、塔が傾く。
ごく自然なことです。
その影響で今日も少しずつ塔は傾き、壁にヒビが入ってきます。
それでも、世界遺産の保存のために基礎と壁の補修工事を毎年行っています。
ピサの塔は地盤の弱い側に傾いていきます。
脊柱は骨盤の締結が弱い側に傾きますがが、倒れないように逆側へ曲がりバランスをとります。
次回は、人は動く建物についてです。
あなたの『慢性腰痛』を改善出来るのは、
整体院Re+makeだけです。
一度お電話でご相談ください。
あなたからのご連絡お待ちしております。Re+make整体院 院長の宮澤でした。
川越市「唯一」の慢性腰痛専門整体院Re+make埼玉県川越市脇田町27-2PONOビル1FA東武東上線 川越駅 東口から徒歩3分です。初回10,000円→なんと2,980円でのご案内です。!慢性腰痛でお悩みの方は今すぐご連絡下さい。TEL080-6806-3172またはmail:remake.seitai@gmail.comまでご連絡下さい。